沖縄旅行

big-bud

2010年06月01日 23:00

会社からワタクシに、リストラの片道切符が届けられました。



って事では無いんですが、永年勤続という事で、休暇と旅行券を貰いました(嬉)



長年、苦労をかけた嫁さんへの孝行のつもりで、



行き先の決定を任せたのですが、行きたいのは北海道との事。



ワタクシとしては、別にどこでもOKだったんですが、



今の時期の北海道って、あんまり見るとこ無いんですかねぇ?



ラベンダーには早いし、雪がメインでもない。



「じゃあ、どこにするの?(嫁)」



「オレが意見してもイイのかい? オレは南の方がイイなぁ~。沖縄とか、石垣とか?」



「沖縄には5年前に行ったよねぇ?(嫁)」



「あの時は家族で、しかも激安ツアーだったし、時間に追われて面白くなかったでしょうが?



のんびり、自由な旅行時間が欲しくないかぁ?



レンタカーで好きな所に行って、好きに泳いだり、釣りするのもイイんでないかい?」



 
「アンタは、釣りさえできればイイんでしょ?」



完全に見透かされてマス(汗) オレは、釣りバカ・浜ちゃんかぁ?



って事で、なぜか沖縄行きに決定したのでした(笑)



で、帰る前日は、飛行場への時間の感覚が判らないので(田舎モノ)



那覇の国際通り近くのホテルでしたが、それ以外の3泊はココ









ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート






なんか、フツーじゃあ泊れそうにないホテルなんで、ココに決定



っていうか、ココのビーチレンタルにシットオンカヤックがあるし、レンタル時間も長いのが決定打でしたね。



前回は、リザンシーパーク・谷茶ベイでしたが、あんまり良い印象は無いです。



で、行ってきました南の島・沖縄(5/23~5/27)



いやぁ~、梅雨とはいえ、本土と違い 暑いっすねぇ~(笑)



滋賀じゃ、15℃~22℃位ですかねぇ。沖縄は23℃~29℃だから、そりゃあ暑いですわねぇ(汗) 



着いた日は何もせず、次の日は朝から雨(泣)仕方なく、いきなりお土産買いめぐり(驚)



パイナップルと、ちんすこうをおもいっきり食って、買い物すませて、

 

沖縄そばとサンピン茶に閉口して、美ら海水族館へ。



どデカイ水槽のジンベイザメとマンタに感動し、イルカショーでなごみました。

 



イルカは敦賀とかで見てるんで驚きはないんですが、ワタクシにとっては天敵ですからねぇ、複雑でした(笑)



水族館から出たら、カンカン照りの天気(驚)暑~い。



3日目は完全フリーにして、ビーチでゆったり(嬉) 



ようやく海と遭遇ですわ(笑)




さすがは沖縄、本土では見られない風景にびっくり(驚)






とりあえずビール、じゃ無くて、ソロ艇に決定~(笑)で、この子でした。



 



フィールフリーのノマド。



 


ハッキリ言います。ワタクシには無理です(笑) 



まっすぐ進みません(怒)バウ側の接水面積が少ないイメージでした。



また、アドベンチャーよりも不安定で、ひっくり返りそうでした(怖)小回り性は良かったですよ(笑)




続いて乗ったのがコレ。


 



ホビーカヤック・コナ。タンデム艇です(笑)




コレって、3.6mなんですか?やたら長~く感じましたが(笑)マジで、4.2m位に感じました。




コレは良かったですねぇ。安定感はソコソコ(ビッグゲーム程では無いです)直進性はGOOD。



何より、波に突っ込んでも失速しないのは驚きでしたね。



ホビーって、イイ艇作ってますやん。



違う艇に乗るのって、オモシロイですなあ(笑)


 



あと、奥のアクアバイクなる、水上三輪車にも乗りましたが、コレは苦痛でした(泣)



漕いでも、進みません(号泣)



まぁ、あとは海に浸かってチャプチャプしてましたわ(笑)



その後の日は、那覇向きに観光しながら戻りました。



そうそう、こっちじゃフツーのホームセンターにカヤックが売ってるんですねぇ(驚)





で、国際通り付近のホテルに泊って、お決まりの観光して、帰ってきました。



いやぁ~、まだまだ行き足りない沖縄!



あれっ、釣りは?そうです、させてもらえませんでした(大泣)



だから、また行きたいんだよぉ~(激泣)



ナイショで買ったパックロッド、どうすんだよぉ~(超泣)



あなたにおススメの記事
関連記事