2010年10月02日 00:29
もう10月なんですねぇ~。
前回の釣行から、4ヶ月も行ってません(泣)
最近じゃあ、仕事・家庭・その他モロモロのシガラミと、天候と、
気持ちの萎えで行けず、モンモンと日々過ごして居りました(泣)
昔、バスやってた頃は、琵琶湖ボート毎週・野池陸釣り毎日なんて事をして、
周りに迷惑かけてた罰でしょうかねぇ~(笑)
このままじゃあ、マジでうつ病になりそうな予感がしてきたんで、
無理矢理有給使って行って来ました(嬉)
とはいっても、かなりの強行予定(驚)
行ったのは、9/27の月曜日
土曜・遅番休日出勤、日曜・朝から町内会草刈り作業 & 昼からの家庭の用事
で、月曜・釣りに行って、火曜・朝6時からの早番(朝4時前起床)
こりゃあ、昼すぎには帰ってないと、片付けの時間が無い状況です(泣)
て事で、日曜の夕方から用意して、ワクワクで就寝~~~
しっかり寝坊したんで、急いで現場に向かいましたが、現着6:30でした(笑)
今回は、前回と同じ場所。ほぼHGとなりつつあります
ってゆうか、アオリイカではHGなんですよねぇ(笑)初キロUPはここなんですよ(自慢)
最近、3年位イカから離れて、魚狙いにシフトしてました。
準備完了し出航したのは07:20頃
今回の目的は、2つ。
① アオリイカの捕獲
② ニュータックルへの入魂
アオリの刺身・エンペラのバター醤油キムチ炒めマヨネーズあえが食べたくなったのと、
最近流行りのティップラン釣法がしたくて、
バレーヒル・レトログラードRGS-78Mという竿を買ってしまった事(笑)
さらに、タイラバ用にオフブロー・ハイブリッドOBB-60Hybrid と インチク・ジグ用にシマノ・炎月ゲームB632Rも
(これは父の日・誕生日のプレゼントで半額出してもらったのだぁ~)
でも、今日は10:00位には上がらないと明日の仕事に影響がぁ・・・・・・
って事で、メインはティップラン、ちょこっと漁具ingでプランを立ててスタート!
湾内にサゴシが沸いているとの情報を無視し、ダイワ・ナブラ67キャスティング仕様は置いて行きましたが、
5分後には後悔してました(泣)
カヤックの周りをジャレつくように泳ぎ回るメーターオーバーのデコッパチシイラの姿が・・・(汗)
まぁ、しょうがないですねぇ~(泣)
湾口左側からそよ風程度に風があるので、そちらの方向、水深15Mからスタートフィッシング!
初ティップランですが、勝手が判らず最初は苦戦~(汗)
しかも潮があんまり流れておらず、海底の巻上げられたモノ(白~い浮遊物)がほとんど動かず(泣)
しかし、風が少し吹きだして艇が流され、エギのステイ状態が長くなると初アタリが・・・(嬉)
初アタリはティップの食い込みでした(笑)
胴長17cm(余裕が無いので写真は無し)その後アタリは、ぽつぽつでしたが、
ティップが戻ってから食い込みのパターンなら、確実取り込みOKでした(嬉)
逆に、ティップ戻りのアタリの場合、触腕1本ばかりで、ほとんど取り込みで逃げて行きました(泣)
たぶん、流すスピードが悪いんでしょう(恥)
取り込み関しては、艤装ミスでもありまして、ネットの格納位置が遠いんで、
後ろを向いてる間にスミ噴いて脱走していきましたねぇ(恥)
最大は胴長23cm(!)さすがに、コロッケ用のドラグセットでは、ええ~音させてましたわ(笑)
結局2時間半で10バイト5バラシの5杯水揚げ、最小胴長14cmでした(笑)
でも、この時期にしては、渋いですねぇ~って、自分の腕がワルイんですが・・・・
今日は渋い感じってのは、他のプレジャーボート見てても同じ感じでした。
竿立ててる人、見なかったですが・・・で、残りの目的を達成する為に水深40~50Mへ
シャクシャク・マキマキして、遊んでくれたのはコイツらでした(怒)
まぁ、とりあえずロッド入魂はできましたが・・・(笑)
ここで、風も強くなり、かなりタイムオーバー(10:50)になったので本日終了~(笑)
次回に繋げる、今回の反省
(1)ネットは手元に置いて釣りが出来るようにする。・・・一番後ろの付属ロッドホルダーに入れてたんで、
取り出しでアタフタしてました(笑)移動時は良いんですがねぇ~、完全な艤装見直しが必要かなぁ~(泣)
(2)ドテラ流しのスピードコントロール調整・・・いかに足漕ぎホビーとはいえ、
流されたらラダー操作で方向・足でスピード調整は、釣り実行時は辛いです、ハイ((泣)
以前はスパンカーも考えてましたが、艤装がゴチャゴチャすると準備・撤収に手間が掛かるんで、
それならゴムボと変わりが無くなるし、カヤックの意味が無いんですよねぇ~。
とりあえず、100均のトートバッグでシーアンカー作ろうかなぁ~(笑)
ゴムボで使ってるプラスチモのヤツではデカすぎるしなぁ~(悩)
(3)ノーマルのエギロッドは必要・・・シャロー攻略には、やっぱりフツーのエギングでしょう(笑)
エギング・漁具と、いろいろ欲を出すから持って行く道具が増えるんで、
どっちかに絞ればいいんですが、そんなにしょっちゅう釣行する訳じゃあ無いんで、悩み所ですねぇ~(笑)
しばらくは、ハリネズミカヤックになりそう(大笑)
結局、片付けてヘロヘロになって帰宅したのは17:30
家にたどり着く10分前から、雨(!)ドボドボになりながら、艇を洗って片付けました(号泣)
はぁ~、疲れたぁ~。でもまた行くぞおぉ~!
そうそう、ブログタイトルの画像変更用の写真も取ってきました(笑)