GW2回目の釣行は5/2、今回はお久しぶりの海でした。 でも・・・・・・
画像はほとんど無いです。
はっきり言います・・・・・・船酔いしました (恥)
琵琶湖に体が慣れすぎました。
これに久々乗ったのもあります。
アドベンチャー号で出動でした、今回はラージラダー装着、はたして操作性は・・・?
いつもよりは修正しなくてイイかな? ラダー操作は重くなってます (汗)
というか、うねりがあってギクシャクしてます・・・・アウトバックに慣れすぎですね。 10分ほどで慣れましたが・・・ (笑)
まずは25m位の小物反応のところから狙いますが・・・・・相手にされない。
30m・・・・・同じか?
35m・・・・・ちょっとしたブレイクが有るみたいですが、漁師さんが何か仕掛けてるし、回避して探ってると
別の漁師さんが潜航板で引縄(トローリング)を・・・・・、邪魔にならないように回避
40m・・・・魚探の底反応が静かに。表層はプランクトンの死骸・赤潮の前のヤツかな?サカナ君、居るの?
45m・・・・状況変わらず (汗)
50m・・・・やっと糸ふけアタリ~ (嬉) 結構引きよる~ (喜) ジガーのドラグが鳴ってる~ (^_^;)汗
いやぁ~1匹目はヒラマサでした (62cm)
家に帰ってからの画像ですが・・・
ヒットジグは ナゴメタルの90gアカキン (ジグの肥やし箱で眠ってました・・・汗)
これの ジジイのションベンのキレが悪いようなヘナチョコワンピッチ→ストップのパターン
スローピッチとかワンピッチとか違うジグも試してましたが相手にされず (ナゼ?)
その後、このヘナチョコジャークで連発~~~ですが、オヤジが水着のおねーちゃんを品定めするように
顔と体をじっくり確認しても ハマチばっかり・・・・・金太郎飴状態 (50~60cm位)
引きもマサと違ってマイルド (笑)
1発目でヒラマサ釣ってるんで、なんか「もういいっか」って思っちゃって・・・贅沢なヤツです (汗)
結局、マサはキープでしたが、連発ハマチ20匹位は すべてリリース
しかも、うねりの中でリリース作業してて、下向いてたんで、途中から船酔いが・・・・うっ・ううっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゲ〇ゲ〇~~、オ〇ェ~~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後の5匹位は意識もうろうで作業してました・・・・そこまでして釣りたいか?
さすがに耐え切れず帰着、浜で小1時間位爆睡~
結局実釣時間は1時間30分
その後、体調が良くなったんで再度 出艇しましたが潮が止まってたんで直ぐに帰着・終了しました。
片づけしてたら、朝から気になってた琵琶湖県ナンバーのクルマの方が・・・・・yassunさんでした。お久しぶりです。
今回はカヤックでの釣行とのこと、ラクそうだなぁ~エンジン。
やはりハマチばっかりだったとのこと。 やっぱり ワラサ・ブリ 釣りたいですよねェ~。ビワマスもご一緒ヨロシクです。
今回、行きは高速道路で2時間チョイでしたが、割引が無いんで帰りは下道で帰宅・・・・5時間掛かりました (疲)
いやぁ~、やっぱグリグリマキマキの釣りって面白いですねぇ~、最近ビワマストローリングばっかりだったんで新鮮な気持ちでしたよ (笑)
次はいつ行けるかなぁ~、海でも琵琶湖でもデッカイのを釣りた~~~いぃぃぃ!
あなたにおススメの記事