またまた新しいオモチャ

big-bud

2011年02月06日 01:23

ぜんぜん行って無いのに、またまた買っちゃいました(笑)


今度のも足漕ぎです。

























ホビーカヤック・レボリューション








去年の暮れに問い合わせして正月に熟慮(?)  で、年始にソッコーで注文してました(笑)


カラーの希望はアイボリー(白)・レッド・ブルーの順で考えてましたが、











人気あるんですかねぇ、ブルーならOKって事でした。


まあ、ホビーカヤック・アドベンチャー


の時はブルーが希望だったんですが、アイボリーしか無かったんで完全に逆パターンですな(笑)










何でホビーにこだわるのか?


ただ単にラクがしたいだけです(恥)


天候急変時の逃げ足・一日を通しての体力温存ですかねぇ。


オーシャンカヤック・ビッグゲームの安定感はスゴイの一言、


わずか20M横を漁船が嫌がらせで全速航行しても、


引き波を 受け流す船底形状は安心して釣りができます。


が、帰れなければ、危険を感じる。良い艇なんですが、ワタクシには合わなかったのかなぁ。







むか~し昔、琵琶湖・南湖で アルミボートで釣りしてた時、天候急変した事がありました。


台風並みの風に、荒れた日本海みたいな波、白うさぎの跳ね方がハンパじゃない状況(驚)


マジで恐怖を感じましたね。


その当時の一番の人気艇は、クイントレックス・V12ft(初代のヤツです)


仲間も乗ってたんで、どんな船かは知ってました。静止安定性はスゴイの一言。


で、ワタクシのはジェネレーションⅢ・ライトホークエクセル12


まぁ静止安定性の全く無い、キールの尖がったディープVハル


しかし、他の船(バスボートも!)が山ノ下湾に避難する中、出艇場所へ疾走してたのは、


ワタクシの艇と、同じ船を持ってた師匠艇の2艇だけでした。


結局、逃げ足だけは特化してたんですよ。で、危険回避して帰ってきました。







じゃあ、何でビッグゲーム買ったのか?教訓が生かされてないのでは・・・


実は、カヤックの最初の希望艇はホビーカヤック・アウトバックだったんです。マジで。


でもあの当時、取扱いショップは、沖縄のショップだけ。しかも見積もり額は 恐ろしい金額(ギャー) 


で、イロイロとネット徘徊してると、某P店・近畿に在庫あるじゃないですか。


4万近い送料を浮かすならっていうことで、ソッコーで見に行きましたよ。


しかし、そのショップは売る気が無いらしく、ハナシを聞きたくても知らない・判らないの返答だけ(怒)


まぁ、他の某P店には船外機メンテで騙された事もあったんで (無作業で整備費請求があった)


ココとは関わりを絶ちましたが・・・で、


それじゃあ、カジキ釣ってるヤンキーが乗ってる艇を、っていう事でビッグゲームだったんです。


今回、アウトバックとレボリューションで、かなり悩みました。


逃げ足と安定性のアウトバックか、トータルで優等生っぽい(ワタシの印象)レボか?


結局、家に帰宅した時、疲れが少なそうな レボにしました。


アドベンチャー並みの航続距離・アドベンチャーより有りそうな安定性・


上げ下ろしの重量感覚(幅広艇はメッチャ重い感じがする)ですかねぇ。 


何か、アドベンチャーとカブッてる感じっていうか、ほとんど同じ のようですが 、


艤装を含めて、もっとライト感覚で使えたらイイかなって思ってます(笑)






さぁ~、今年はどれくらい行けるのかなぁ~。


行く気はあっても、イロイロなしがらみと、天候が許してくれなさそうですが・・・(泣)


あなたにおススメの記事
関連記事