とりあえず乗ってみるかぁ~

big-bud

2013年05月04日 21:17

3日前の風邪がスッキリ治って無~い (怒)



今朝なんか 珍しくAM2時に起きたのにぃ~~、予報もバッチリなのにぃ~~(涙)




でも、無理して釣りに行って風邪が ぶり返してもイヤだし、



ここは大人しくしとくかなぁ~            って思ってたんですが



せっかくウチに来た  タチコマ アウトバック


実力を見てみた~い (笑)



ってことで、昼前に暖かくなってきたので



いつもの カヤック初出艇場所  休暇村 近江八幡 の宮ヶ浜水泳場へ~



さすがはGW期間中、家族連れのデイキャンとかピクニックとか多いですねぇ~



しかも、アリュートとかアルピナとかのフォールディングカヤックが多いこと(驚)



トーチャン・カーチャンと子供の家族乗りとか、子供が飽きたらトーチャンひとりで乗ったりとか



ジーチャン・トーチャン・孫の三世代乗りなんかも居られました(笑)



そんな中、いかにも場違いなオッサンとオバサン(嫁)がハデなスカイブルーの



シットオンカヤック引っ張って来て、オバサンは いきなり折りたたみチェアに座っとるし



オッサンは準備もソコソコで出艇したと思ったら 「ザァァァァ~!!」って波切り音出して



ダッシュして沖に向かって行きよるし、結構目立ってたみたいですわ (嫁談)










ホビーカヤック・アウトバック、イイですねぇ~(嬉)



乗った感想は (チョイ乗りなんで第一印象ですが・・・)



・アレは 艇 じゃなくて 船 ですね (笑)



  以前乗ってた オーシャンカヤック・ビッグゲームと同等の安定感。こりゃスゲーわ (驚)



  ひっくり返る気がしない。岸の嫁が「オッサンが暴れとる~」って思う位 左右に振っても大丈夫!



  横座りなんて ラ~クラクでしたね、まぁ、海じゃないんで 波とかウネリでどうなるか・・・



・スピードは それなり かなぁ~



 

  とりあえず今日のMAXは11km/h (キツかった・・恥) フツーに漕いで6~7km/h




  荷物とか風・波なんかで変わると思うけど、そんなに遅くなかった (意外)




  アド・レボと比べても、そんなにストレス感じないですね。



・乗り心地はやっぱり 船 かな?




  アド > レボ > アウトバック で やっぱり波切りが違いますね。




  波の上に乗り上げて裂いていく感じです。 アドは 先端で波を割っていく感じかな?




  だから、バウの上下動が一番大きいように思いましたね。



・やっぱり 重~い (汗)




  幅広だし よけいに重く感じました(汗)  先入観もあるしねぇ~(滝汗)




  持ち手(グリップ)位置のバランスも アド・レボと違うし、これは慣れが必要ですね。




  (アド・レボはグリップ位置でバランス取れますが、アウトバックはグリップ持つとお尻が下がるような位置)



・ラダーが命!




  接岸で惰性状態でドライブ挿したまま っていう状況でラダー抜いたら 180°向きが変わりましたね (汗)




  また、ラダー・ドライブ抜いて パドルでの接岸(フツーのカヤック状態)の直進性は無いです。




  よく言われる「タライ」ってよ~く判りました。  フニャチンラダーは必須ですわ (笑)



・艇幅広いんで、足ラダーできない




  いつものように 足出してブレーキとか、暑いから足浸けて  なんかしたら、又裂きになりますね (笑)




  夏は厳しそう~、デブには辛いかも (汗)



まぁ、こんなイメージでしたね。 ウワサどおり イイですねぇ~



アウトバックって、基本設計が古そうなイメージでしたが、



無くならないって事は それなりの理由があるんでしょうねぇ。



さて、現在3艇持ち。  最近 アドの出番が少なくなりましたが  (一番下に鎮座してるもんで・・・汗)



使い分けをどうするか、贅沢な悩みですわ (笑)


あなたにおススメの記事
関連記事