ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2014年07月21日

とうとう夏が来たのかな?

前回釣行から1か月、勤務と天候の関係もあったのですが、行ってません



というか、行けなかったです。



実際には カヤックを動かせる状況では無かったですね。



何があったのか、それは・・・・・・・・・・・・









おウチのリフォームです。



外壁の塗り替え・太陽光発電 その他モロモロで、おウチの周りに足場が組んでました。



ただでさえ猫の額のような我が家のおウチ周辺、足場組むのに邪魔モン扱いのカヤック (しかも3艇)



何とか邪魔にならないトコに置いた 肩身の狭い遊び道具、



出して遊びに行くなんて事言ったら・・・・あ~恐ろしや。



大人しくしてましたよ (涙)



工事も完了した先週、行くつもりでしたが台風後の微妙な雰囲気、止めときました。



夏休み前の最後の休みだったのになぁ~、これでしばらくは海水浴場からはオサラバです (泣)



で、今週の7/20は琵琶湖に・・・・残り2か月チョイになった漁期と 最近70UPが揚がったというアセリですかね



(ワタシには縁のないハナシですが、可能性はゼロじゃないし・・・笑)



とうとう夏が来たのかな?



今回もレボ君で出艇。   



最近は穴開けるのも抵抗が無くなって、ロッドホルダーのベースを手前に付けたんで



ビワトロがラクにできるかなと思ってます。



他にも換えたモノが有って、それの使い心地の検証も兼ねてます。



なんか朝から曇ってます。 今日は13時から風が吹いて15時から雨予報、昼までかな?



とうとう夏が来たのかな?


先ずは塩焼きサイズの30cmが・・・(写真撮ってません)



曇っているせいか、活性がよろしくない感じですねぇ~



その後、岬をまわって本命場所で32cm。 でも なんかメタボっぽいぞ。



顔もスマートだし・・・・・コイツがウワサの 「トンガリ」 ってヤツかぁ~? (画像は後ほど)



川のアマゴが琵琶湖に落ちたヤツらしいですが、あんまり美味くないとか?



(コイツは刺身不可みたいですね。 腹開けたら寄生虫が居ました。ビワマスでは見たことなかったのに・・・・)



塩焼き確定~どんな味なんだろう、まだ食べてませんが・・・・



しばらくすると ポツポツと雨が降ってきました (予報よりかな~り早いやん)


とうとう夏が来たのかな?


これ位なら なんて思ってウィンドブレーカー着たら 本降りに・・・(汗)



とうとう夏が来たのかな?


そして、前が見えないような 土砂降りに発展 (滝汗) (写真なんて撮れませんて)



でも、風があまり無いんで しばらく曳っぱってましたが ロッドから 「ブーン」 って音が・・・・(マジ汗)



ソッコーでロッド片づけて 全速で出艇場所へ・・・艇をズリ上げて、でも木の下で雨宿りはヤバいし・・・



全身濡れたままでヤンキー座りして凌いでました (降り出しから1時間50分ずぶ濡れ)



外気温が高くて 寒い感じがしなかったんで良かったですわ。  それと竹傘、被ってて正解 (笑)



その後 雨が止んだと思ったら すぐに青空が・・・そして暑~い直射日光が。



もしかして今のが 梅雨と夏の境目だったのかぁ~?



で、再出艇してがんばりますが、水が汚れてます、ゴミとかの浮遊物も多いし・・・



あまり ぱっとせず3匹追加 (30cm2匹・33cm1匹)して終了



というのも、晴れてから活性が上がったのが、今回はウェークボード船



いつもなら ジェットが通っていくのに、ウェイク船が3組も。



しかも岬の先端に陣取ってたヤツは、ワタシやバスボートに対して攻撃的に絡んできます。



ワタシの目も前25mでターンしてたり、30m先でヘッタくそのねーちゃん振り落して



10m先で旋回したり、マジで恐怖でした。



そこで、船名らしきステッカーと船体番号をスマホに記録、次に絡んで来たら滋賀県警水上隊に電話しようと待機



来ました来ました、前方25m程をこちらに直進、すかさずスマホ出して 110番しようとしたら



ターンしてどっかに行っちゃいました。 クソー 逃げたな。



まぁ、次回同じヤツが来たら通報してやる。 ねぇ、マジカルヒストリーさん。



ワタシらカヤックって、海水浴場では遊べない遊泳者扱い なんで、動力船の時みたいに泣き寝入りはしませんよ。



こんなのがウロウロしてたんで釣れなかったのかもと思うとムカつきますよ。



他のウェイク船なんか、ワタシが通り過ぎるまで停止してるか、見えないところまで移動してたのに・・



結局今回は5匹の塩焼きサイズ (涙)


とうとう夏が来たのかな?

画像に無い2匹30cmは写真撮る間も無く お向かいさんに (庭木のカットをしてもらったお礼に)



ウロコとってみると やっぱり トンガリは模様が違いますね


とうとう夏が来たのかな?


ん~不完全燃焼~。  今回は好調と言われてる南方面を攻めたらよかったと反省中



そうそう、前回使った オモリ まずまずかな。天秤オモリと比べて変な動きが無くなったような気が・・・

とうとう夏が来たのかな?

安くできるんで、重さの種類を作ろおっと。


とうとう夏が来たのかな?


海パンでウェーディングできる季節になりましたね。



同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
しょうがないなぁ~
サボり病かなぁ~?(笑)
ハマツバ祭り
またかぁ~(笑)
何とか生きてます (汗)
近況報告ってモンでも無いですが・・・
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 しょうがないなぁ~ (2014-08-11 21:25)
 サボり病かなぁ~?(笑) (2014-06-19 12:18)
 ハマツバ祭り (2014-05-03 19:53)
 またかぁ~(笑) (2014-04-28 22:55)
 何とか生きてます (汗) (2014-03-25 19:15)
 近況報告ってモンでも無いですが・・・ (2013-08-26 00:13)

この記事へのコメント
トンガリ?

なんか見た目太い鮎みたいで、すげー美味そうですね。

こちら地方は鈍足カヤックに絡んでくる人は、あまりいません。

遠くから全速力で来て、わざわざ近くを通り過ぎるプレジャージジイくらいですね。


危険行為は困りますね。
Posted by チョッコーチョッコー at 2014年07月21日 21:53
チョッコーさん、こんばんは。

トンガリ、まさしく顔がとんがってるし 首から後ろはモッコリ盛り上がってるし
全体にデブってるし美味そうなんですが、食味は落ちるとか?
どんな味なんでしょうねぇ~、   まだ食べてません(汗)
身の色はビワマス同様 薄いオレンジ色なんですが・・・・

ウェイク船ですが、琵琶湖の一部のヤツは本当にひどいですね。
恥のかき捨て・やったモン勝ちみたいに考えてるんでしょうねぇ。
海じゃ、こんなのに逢ったことはないんですが・・
(漁船が横を抜けて行くのはありますが、手前まで向かってくるのは無いですよ)
次に逢ったら通報してやる~~殺人未遂で (怒)

ところで、足は回復しているんでしょうか?(笑)
Posted by big-budbig-bud at 2014年07月22日 19:14
budさん こんばんは
そういわれてみるとあと2ヶ月なんですね
逝かねば!

ジェットは引き波少ないけどウェイクはわざわざ波立てていくんでやばいですね

オモリ、なんか違うことに使うような形してますねぇ ( ´艸`)
Posted by インピンミン at 2014年07月23日 21:01
インピンミンさん、こんばんは。

そうなんですよ、気が付けば あともう2か月。
ガイド船の景気のイイ情報に比べて 貧果なのが悔しいですが、
その分 回数で稼ぐほうが良いかと思ってます。
おかげで、全然海に行ってませんが・・・・(汗)

あのウェイクのヤツと比べたら、ジェット軍団の方が大人しいと思いましたよ(怒)
道を歩いてる時に 目の前で下手くそな奴がドリフト→スピンしてきたのと同じ感じですからねぇ~(激怒)
Posted by big-budbig-bud at 2014年07月24日 19:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とうとう夏が来たのかな?
    コメント(4)