2013年03月20日
どうするべぇ~
ホントはねぇ~、ブログ閉鎖も考えてたんですよ。
でも まあ、備忘という事もあるんで、
やっと、たま~にでも書くかな って気になりましたわ。
実は・・・・・・・・
去年の11月、とある場所 (会社とも言う) で、チョットした事件に巻き込まれまして・・・
まぁ、被害者なんですけどね。
別にケガとかは無かったんですが (イヤ、有るかな?)
精神的に参っちゃった感じですわ (俗に言うPTSDってヤツ?)
思い出したり、加害者の顔見ると部位がシビレたり 痛みを感じるようになりましたね。
んで、上司に報告、事件にするべく被害届を出しますよって言ったら
会社の為に止めてくれって、そりゃ対外的なモンは判かるけど、
そんな社員雇ってるのは問題じゃ無いんかい (怒)
で、とある方 (その筋の人ですが・・・) にも相談しましたが、
会社とケンカする勇気が有るか聞かれたんで、 「無いです!(汗)」
じゃあ、納得できる範囲で譲歩した方がイイですよ って助言を頂きました。(その節はお世話になりました)
でも、腹が立つんで、裏から手を廻し、真綿で首を絞めるような事をしてやりましたが・・(陰険だなぁ~)
しかし、歳取ると精神的に弱くなるんですかねぇ~。
若い時だったら反撃してただろうし、次の日には忘れてただろうけど、
最近じゃ、あとさき考えたり、気が滅入る感じ・期間がだんだん長くなってますね。
こうなると、気力が失せて ブログ更新も億劫になっちゃいまして、半年近く放置してました。
釣りの方ですが、行ってるのかって?
まぁ、月1ペースですね、こればっかりは休みと天候の合った時だけですが(笑)
行かないと、おそらく うつ病になってますよ。
去年の9月・10月はイカ狙いで出てましたが、最近はコレばっかです。

ビワマストローリングですわ。
コレは去年2012/12/3 解禁直後でした。この時はまだ寒さが厳しくなかったですが、ドライ着て出艇。

ちなみにワタシのドライ、型は古いです(汗) コレ

Palmのスティキーンキャニオン旧型
何年か前に在庫処分価格で買ってから、出番がほとんど無かったです(笑)
理由は、腹がキツイ(爆) メタボオヤジにダブルウエストは要りません っていうか
シットオンカヤックで釣りするのに、そんな機能は不要です。
で、ウエストネオプレーン部の横腹に切り込み入れて使ってますわ(汗)
ところで、みなさんドライスーツのチャック 固くないですか?
いろんな潤滑剤を試しましたが、ワタシはクレのドライ ファスト ルブを使ってます。

元々は「PEにシュ」の代替え用にしてましたが、コレが一番滑りがイイですね、安いし(笑)

夏みたいなベイト反応はあまり無かったですが、反応が10~35mと範囲が広く

絞り込みに苦労して、やっとのアタリは恐らく30m付近。 アタリはこれだけ。
冬は渋いですねぇ~、 ボーズは逃れたんで良かったっていうか、初の50up (52cm)
次は2013/1/12

この時からロッドがビワトロ専用品に(嬉)
曳釣倶楽部(POPAYE)のleadcore line 80が 特価5000円 (驚) 2本買っちゃいました。

この頃になると水温が低いですねぇ~ 8.5~9.0℃でベイト反応もほとんど無し
でも、さすがは専用ロッド アタリ弾きが少ない感じ



で、結局 52cm、50cmと塩焼きサイズの38cm、35cmの4本

実釣3時間にしては良い結果でしたわ(笑)
しかし、この次の2013/2/2

この日はメッチャ寒かったですねぇ~(雪が無いだけマシでしたが・・・)
水温7.6~8.1℃、ほとんど最低水温かぁ~?

魚探には何も反応無し、モヤもかかって無風・ベタ凪の湖面。
カラダも釣果も 寒~い ボーズでした(涙)
最近の釣行は 2013/3/8

かなり暖かくはなってますが風が冷たい感じ。
水温も8.0~9.2℃と、少し上がってきたかな?

この日は午前中のみアタリがあって、何とかボーズ回避。いやぁ~良かった(笑)

結局、46cm、42cm、39cmの3本でした。

さあ、この次はいつ行けるかなぁ~そろそろ海も考えなきゃいけないし、楽しくなりそう(笑)
あっ、そうそう。ビワマスの引縄釣りには届出が必要なんですが、
届出してる方って結構 届出番号が気になるんですよねぇ~(申請の順番制ですが)
今季のワタシは自慢できますよ。

えっ、見にくい?じゃ。

まぁ、被害者なんですけどね。
別にケガとかは無かったんですが (イヤ、有るかな?)
精神的に参っちゃった感じですわ (俗に言うPTSDってヤツ?)
思い出したり、加害者の顔見ると部位がシビレたり 痛みを感じるようになりましたね。
んで、上司に報告、事件にするべく被害届を出しますよって言ったら
会社の為に止めてくれって、そりゃ対外的なモンは判かるけど、
そんな社員雇ってるのは問題じゃ無いんかい (怒)
で、とある方 (その筋の人ですが・・・) にも相談しましたが、
会社とケンカする勇気が有るか聞かれたんで、 「無いです!(汗)」
じゃあ、納得できる範囲で譲歩した方がイイですよ って助言を頂きました。(その節はお世話になりました)
でも、腹が立つんで、裏から手を廻し、真綿で首を絞めるような事をしてやりましたが・・(陰険だなぁ~)
しかし、歳取ると精神的に弱くなるんですかねぇ~。
若い時だったら反撃してただろうし、次の日には忘れてただろうけど、
最近じゃ、あとさき考えたり、気が滅入る感じ・期間がだんだん長くなってますね。
こうなると、気力が失せて ブログ更新も億劫になっちゃいまして、半年近く放置してました。
釣りの方ですが、行ってるのかって?
まぁ、月1ペースですね、こればっかりは休みと天候の合った時だけですが(笑)
行かないと、おそらく うつ病になってますよ。
去年の9月・10月はイカ狙いで出てましたが、最近はコレばっかです。
ビワマストローリングですわ。
コレは去年2012/12/3 解禁直後でした。この時はまだ寒さが厳しくなかったですが、ドライ着て出艇。

ちなみにワタシのドライ、型は古いです(汗) コレ

Palmのスティキーンキャニオン旧型
何年か前に在庫処分価格で買ってから、出番がほとんど無かったです(笑)
理由は、腹がキツイ(爆) メタボオヤジにダブルウエストは要りません っていうか
シットオンカヤックで釣りするのに、そんな機能は不要です。
で、ウエストネオプレーン部の横腹に切り込み入れて使ってますわ(汗)
ところで、みなさんドライスーツのチャック 固くないですか?
いろんな潤滑剤を試しましたが、ワタシはクレのドライ ファスト ルブを使ってます。

元々は「PEにシュ」の代替え用にしてましたが、コレが一番滑りがイイですね、安いし(笑)
夏みたいなベイト反応はあまり無かったですが、反応が10~35mと範囲が広く
絞り込みに苦労して、やっとのアタリは恐らく30m付近。 アタリはこれだけ。
冬は渋いですねぇ~、 ボーズは逃れたんで良かったっていうか、初の50up (52cm)
次は2013/1/12
この時からロッドがビワトロ専用品に(嬉)
曳釣倶楽部(POPAYE)のleadcore line 80が 特価5000円 (驚) 2本買っちゃいました。
この頃になると水温が低いですねぇ~ 8.5~9.0℃でベイト反応もほとんど無し
でも、さすがは専用ロッド アタリ弾きが少ない感じ
で、結局 52cm、50cmと塩焼きサイズの38cm、35cmの4本
実釣3時間にしては良い結果でしたわ(笑)
しかし、この次の2013/2/2
この日はメッチャ寒かったですねぇ~(雪が無いだけマシでしたが・・・)
水温7.6~8.1℃、ほとんど最低水温かぁ~?
魚探には何も反応無し、モヤもかかって無風・ベタ凪の湖面。
カラダも釣果も 寒~い ボーズでした(涙)
最近の釣行は 2013/3/8
かなり暖かくはなってますが風が冷たい感じ。
水温も8.0~9.2℃と、少し上がってきたかな?
この日は午前中のみアタリがあって、何とかボーズ回避。いやぁ~良かった(笑)
結局、46cm、42cm、39cmの3本でした。
さあ、この次はいつ行けるかなぁ~そろそろ海も考えなきゃいけないし、楽しくなりそう(笑)
あっ、そうそう。ビワマスの引縄釣りには届出が必要なんですが、
届出してる方って結構 届出番号が気になるんですよねぇ~(申請の順番制ですが)
今季のワタシは自慢できますよ。
えっ、見にくい?じゃ。
Posted by big-bud at 17:23│Comments(0)
│カヤック
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。