2012年09月30日
まだまだ修行が足りませんわ(涙)
今日は台風接近の日です。
外は雨・風が強くなってきました。(朝は町内草刈りだったんだけど・・・・)
外は雨・風が強くなってきました。(朝は町内草刈りだったんだけど・・・・)
先日から、ビワマストローリングの出艇を画策してたんですが、休みと天候が合わずモンモンとしてました。
(10月からは禁漁です。また、今季の引縄釣り許可も切れます)
行けない時に艤装の見直しとかで、憂さ晴らししてたんで、まずはそのネタから・・・
元々はフロント側は3連アダプターを簡単バンジーコード取付けです(手抜きとも言う)
最近の使用はこんな感じでした。
でも、ビワトロで足漕ぎ、らずくんの言うとおり 2本出ししなきゃ もったいない
エアーキャスティングで遊んでた (恥) バスロッドをセットすると、こんな感じかなぁ~
今まで使ってたベイトキャスターは 無残にも切り刻まれてるんで真ん中に
じゃあ右はと言うと、手持ちはパワーロックしか無い
それを遠慮なくカット(良い子はマネしないように・・・笑)
バス用リールは無理かなぁ?
でも 最近のジギング用のリールは
一番左側を何とかすればイイんじゃね、って思っても 最近はコレに変更したんで・・・
魚探振動子のRAM付けです。 あっ、因みにリヤ側のロッドホルダーは
ホビー純正ロッドアダプターにAFI3連ホルダーのタイラップ固定
今のところ、外れたりしてないんで大丈夫かと・・・
で、禁漁前の最終の土日、日曜は台風予報だけど土曜は天気良さげ。
ここでナイスなお知らせ・・・・らずくんからビワトロのお誘いが (嬉)
「四十路男の自然遊遊!」のhatzさんも来られるとの事。
通った後にはぺんぺん草も生えない鬼子伝説の方と、今をときめくカヤックビワトロ先駆者の方という ビッグネームですよ (驚)
家に帰ってソッコーで艇の積込みしてました (笑)
行ったのは9/29、 らずくん、hatzさん こんにちは。
挨拶もそこそこに出艇~。
赤ターポン兄弟です (笑・・・・帰る前の画像ですが)
さすがは歴戦の勇士、準備・出艇も早い速い。ワタシは・・・届出証忘れて出戻り (汗)
後を追って追いついた時には もうお二人ともキープ有りとの事、スゲーなぁ~
ワタシにも何度かアタリがあったんですが乗らない、ん~前回と違って簡単には釣れそうにない (難)
らずくんと喋ってしばらくしたら、やっと1匹 やれやれ良かったぁ~、ボウズ回避

小さいけど、今回はキープ (33cm位でした・・・汗)
あとは たま~のアタリと こんなのが遊んでくれます (涙)
ウグイです、他にハスも・・・
ここで試しに 2本出しに挑戦~、結構使えそう。でもまだまだ改良の余地有り (汗)
その後、とある島方面に行きますが・・・・2本のロッドにハスとウグイが襲い掛かります (滝汗)
久しぶりだなぁ~、BASSやってた時にアルミボートで来て以来っすわ (笑)
しかし スゴイっすねぇ~、こんな水深が有るんだから (驚)
あまりにもハス・ウグイがスゴイんで、退散~ (汗)
らずくん・hatzさんと合流後 しばらくして陸上がりとなりました。
らずくん9匹(うちキープ6匹) hatzさん5匹 すんません、修行が足りません (涙)
帰着後、お二人には 足漕ぎカヤックの体験試乗して貰いました (なかなかオモシロイ艇でしょう?・・笑)
片付け後に、お話させてもらって とても勉強になりました。
今回の反省・その他
● リグがワタシと微妙に違う
さすがは歴戦の勇士、いろいろと工夫が要るみたいです。リーダー部のポンド数も納得できるハナシだし、
フックの種類も全然違う。こりゃあ、絡まるはずだわ。
● ルアーが違う
いや、スプーンなんですよ。ただ、大きさというか 重さが違うし、違う種類のも・・・汗
そりゃ、マッチ ザ ベイトですわね。もっと考えないと・・・
● 今回唯一の戦略成功の事
実は、今回初投入のモノが役に立ってくれました。
ほら、コレです・・・えっ・・・これですよ。
レバードラグです (汗) ジガー2000LDです。(滝汗)
落とし込みがメッチャ楽でした。 まぁ、フツーのジギングにも使えるし まっイイかぁ~(どんなデカい魚釣るんだぁ?)
らずくん、hatzさん、今回のに懲りず、また誘ってください~ (笑)
とうとう今季のビワマスは終わっちゃったなぁ~ (悲)
来季の申請は12月からかな? 冬の天気次第ではドライスーツ着てみるかな(持ってるけど使った事無いし・・汗)
来月からは、海の修行に励みます (笑)
Posted by big-bud at 18:16│Comments(14)
│カヤック
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
私もお気に入り登録させていただきます。
「カヤックでホンマに釣れるんかいな?」という軽い
気持ちで始めたビワトロですが、これがやってみると
面白い!釣り方自体は引っ張るだけのシンプルな
ものですがいろいろ考えることが多そうです。
また、来期ご一緒したいですね。
レバードラグと足こぎでリグ投入がメッチャ良さそうですね~。
私もお気に入り登録させていただきます。
「カヤックでホンマに釣れるんかいな?」という軽い
気持ちで始めたビワトロですが、これがやってみると
面白い!釣り方自体は引っ張るだけのシンプルな
ものですがいろいろ考えることが多そうです。
また、来期ご一緒したいですね。
レバードラグと足こぎでリグ投入がメッチャ良さそうですね~。
Posted by hatz at 2012年09月30日 20:46
hatzさん、こんばんは。
こちらこそ、昨日はありがとうございました。
いやぁ~、本当に勉強になりました。釣りの引き出しが一つ増えた感じがします。
ビワトロ、ホントにシンプルだけど奥が深い釣りですね (笑)
流すスピード・ラインの太さ・シンカーの重さ・風力による影響・ルアーの重さ大きさ色、全部が揃って やっと釣れるような感じがします。
まだまだ勉強不足でした (恥)
来季もまた、ヨロシクお願いします。
あっ、海もヨロシクです (笑)
ホビーカヤック、追加で どうですか?(爆)
こちらこそ、昨日はありがとうございました。
いやぁ~、本当に勉強になりました。釣りの引き出しが一つ増えた感じがします。
ビワトロ、ホントにシンプルだけど奥が深い釣りですね (笑)
流すスピード・ラインの太さ・シンカーの重さ・風力による影響・ルアーの重さ大きさ色、全部が揃って やっと釣れるような感じがします。
まだまだ勉強不足でした (恥)
来季もまた、ヨロシクお願いします。
あっ、海もヨロシクです (笑)
ホビーカヤック、追加で どうですか?(爆)
Posted by big-bud
at 2012年09月30日 21:12

バドさん、昨日はお疲れ様でした!!
水の色が悪くてどうなるかと思いましたが、どうにか恰好もついたので良かったですわ(笑)
回数重ねるごとに色々と見えてくるものもあるので、またお互いに精進いたしましょう!!
僕も高切れしない工夫を考えないとですわ(爆)
それにしても、ほんと足漕ぎ最高って言える釣りですよねぇぇ・・・・あの速さにもビビりました(笑)
欲しいけど高いオモチャですわ(汗)
明日、報告書や腕章を返送します!!また来期、楽しみましょうね!!
ってか、また海でもよろしくです!!
水の色が悪くてどうなるかと思いましたが、どうにか恰好もついたので良かったですわ(笑)
回数重ねるごとに色々と見えてくるものもあるので、またお互いに精進いたしましょう!!
僕も高切れしない工夫を考えないとですわ(爆)
それにしても、ほんと足漕ぎ最高って言える釣りですよねぇぇ・・・・あの速さにもビビりました(笑)
欲しいけど高いオモチャですわ(汗)
明日、報告書や腕章を返送します!!また来期、楽しみましょうね!!
ってか、また海でもよろしくです!!
Posted by らずくん at 2012年09月30日 21:42
らずくん、こんばんは。
昨日はお疲れ様でした、また、誘って頂きありがとうございました。
今までやった事が無い釣りなんで、2回目でもワクワクするような面白さがありますねぇ~。
特に今回は本当に勉強させて貰いました、あのままでずっとやってたら、釣れなくなって止めたかも・・・・
次回につながるヒントをもらったおかげで、もっと のめり込めそうです (笑)
これからも 海・琵琶湖とヨロシクで~す、また誘ってやって下さい (笑)
そろそろ、セカンド艇が欲しくないですか? 足漕ぎとかをおススメしますよぉ~ (笑)
昨日はお疲れ様でした、また、誘って頂きありがとうございました。
今までやった事が無い釣りなんで、2回目でもワクワクするような面白さがありますねぇ~。
特に今回は本当に勉強させて貰いました、あのままでずっとやってたら、釣れなくなって止めたかも・・・・
次回につながるヒントをもらったおかげで、もっと のめり込めそうです (笑)
これからも 海・琵琶湖とヨロシクで~す、また誘ってやって下さい (笑)
そろそろ、セカンド艇が欲しくないですか? 足漕ぎとかをおススメしますよぉ~ (笑)
Posted by big-bud
at 2012年09月30日 22:14

次はイカですか。
スコッティは切るのが基本ですよね。
少しはマシになります。
スコッティは切るのが基本ですよね。
少しはマシになります。
Posted by チョッコー
at 2012年09月30日 23:47

biq-budさんおはようございます
はじめまして、インピンミンと申します
ビワトロ面白そうですね
来シーズンは参戦したいと思いますがスポーツでも大丈夫ですかね
また教えてください
はじめまして、インピンミンと申します
ビワトロ面白そうですね
来シーズンは参戦したいと思いますがスポーツでも大丈夫ですかね
また教えてください
Posted by インピンミン at 2012年10月01日 07:44
チョッコーさん、こんにちは。
スコッティー切るのって 覚悟が要りませんかぁ?
失敗したら結構な値段するんで、ビクビクもんでしたよ(汗)
でも使い勝手はバッチリですね(笑)
今月からは 海で烏賊&魚に精進します。
早く行かないと、ワタシの烏賊がチョッコーさんに根こそぎ釣られそうで心配です(爆)
スコッティー切るのって 覚悟が要りませんかぁ?
失敗したら結構な値段するんで、ビクビクもんでしたよ(汗)
でも使い勝手はバッチリですね(笑)
今月からは 海で烏賊&魚に精進します。
早く行かないと、ワタシの烏賊がチョッコーさんに根こそぎ釣られそうで心配です(爆)
Posted by big-bud
at 2012年10月01日 10:48

インピンミンさん、こんにちは。初めまして。
以前から そちらのブログは 「こっそり」 覗いておりました(汗)
同じホビーの兄弟艇の方のブログって、ものすごく参考になるもので・・・(笑)
ビワトロ、ホビースポーツなら 最強の武器になるでしょうね。
アウトバックやスポーツのサイドの物置き部分(?)の両側にロッドホルダーをセットしたら、ラクに2本出しできるんで、アタリのチャンスが増えますからねぇ~
(らずくんはターポンのスライドレール使って両側セットされてましたね)
レボでは そのスペースが無いんでドライブ前に付けて苦労してますが・・・(涙)
ぜひともチャレンジして下さい、行かれるんでしたらお声掛けヨロシクです。
これからもよろしくお願いします。
(厚かましいお願いですが、リンクよろしいでしょうか?)
以前から そちらのブログは 「こっそり」 覗いておりました(汗)
同じホビーの兄弟艇の方のブログって、ものすごく参考になるもので・・・(笑)
ビワトロ、ホビースポーツなら 最強の武器になるでしょうね。
アウトバックやスポーツのサイドの物置き部分(?)の両側にロッドホルダーをセットしたら、ラクに2本出しできるんで、アタリのチャンスが増えますからねぇ~
(らずくんはターポンのスライドレール使って両側セットされてましたね)
レボでは そのスペースが無いんでドライブ前に付けて苦労してますが・・・(涙)
ぜひともチャレンジして下さい、行かれるんでしたらお声掛けヨロシクです。
これからもよろしくお願いします。
(厚かましいお願いですが、リンクよろしいでしょうか?)
Posted by big-bud
at 2012年10月01日 11:07

旨そうな身ですねぇ!
羨ましい・・・。
しかし、その3連ホルダー、猪八戒が持ってそうです。(笑)
羨ましい・・・。
しかし、その3連ホルダー、猪八戒が持ってそうです。(笑)
Posted by lce2 at 2012年10月01日 15:22
Ice2さん、こんばんは。
何回食っても、うんまいですよぉ~ビワマス (笑)
でも、レイクトローリングって、そちらの方が本場のハズでは?
あっはっはぁ~、猪八戒 笑っちゃいました (笑)
ググって見たら 釘鈀(ていは)って言うんですね。
てっきり熊手かジョレンだと思ってましたよ。
この3連ホルダーの2本差し (3+1の2本で8本ホルダー)に全部ロッドが差さってたら、狙う獲物が決まってないって事ですわ (全部にロッド差した事無いけど、入れたら艇がひっくり返りそう、ハリネズミ いや ハリセンボンですね・・・笑)
何回食っても、うんまいですよぉ~ビワマス (笑)
でも、レイクトローリングって、そちらの方が本場のハズでは?
あっはっはぁ~、猪八戒 笑っちゃいました (笑)
ググって見たら 釘鈀(ていは)って言うんですね。
てっきり熊手かジョレンだと思ってましたよ。
この3連ホルダーの2本差し (3+1の2本で8本ホルダー)に全部ロッドが差さってたら、狙う獲物が決まってないって事ですわ (全部にロッド差した事無いけど、入れたら艇がひっくり返りそう、ハリネズミ いや ハリセンボンですね・・・笑)
Posted by big-bud
at 2012年10月02日 02:43

big-budさんおはようございます
もちろんリンクOKですよ
よろこんでぇ~
おいらもリンクさせていただきますね
こんごともよろしくです
もちろんリンクOKですよ
よろこんでぇ~
おいらもリンクさせていただきますね
こんごともよろしくです
Posted by インピンミン at 2012年10月02日 07:29
インピンミンさん、再度こんにちは。
ありがとうございま~す、リンク頂きま~す (笑)
こちらこそ、よろしくです。
ありがとうございま~す、リンク頂きま~す (笑)
こちらこそ、よろしくです。
Posted by big-bud
at 2012年10月02日 11:07

結局今期は行けずに終わってしまいました。
来年こそはぜひお願いしまっす!
海もまたおねがいします。
ロッドホルダー3連タイラップ仕様、パクらさせてもらいます。
よろしくです。
来年こそはぜひお願いしまっす!
海もまたおねがいします。
ロッドホルダー3連タイラップ仕様、パクらさせてもらいます。
よろしくです。
Posted by sa1 at 2012年10月02日 21:50
sa1さん、こんばんは。
タイミング悪い結果になり申し訳ないです。
連絡がチョットでも早かったら ご一緒できたかも・・・
来シーズンは 是非ともヨロシクです。
まぁ、次のシーズンまで ちょっとの間があるんで、今のうちに 次回に向けた準備をしようかなと思ってます。
ビッグネームお二人と行った時の反省・必要なモノが有るんで、結構大変ですわ (汗)
海も、もしよければご一緒しましょう。
猪八戒の熊手 じゃなかった、 3連+1のロッドホルダーですが、あんな簡単というか 手抜き合体品でよければ、パクってやって下さい (笑)
タイミング悪い結果になり申し訳ないです。
連絡がチョットでも早かったら ご一緒できたかも・・・
来シーズンは 是非ともヨロシクです。
まぁ、次のシーズンまで ちょっとの間があるんで、今のうちに 次回に向けた準備をしようかなと思ってます。
ビッグネームお二人と行った時の反省・必要なモノが有るんで、結構大変ですわ (汗)
海も、もしよければご一緒しましょう。
猪八戒の熊手 じゃなかった、 3連+1のロッドホルダーですが、あんな簡単というか 手抜き合体品でよければ、パクってやって下さい (笑)
Posted by big-bud
at 2012年10月03日 02:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。