ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年02月14日

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ?

「チョッコーの釣り日記」 の チョッコーさんからの問いかけ 



「さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ?」に答えるべく、ウチのホビーも体重測定してみました。





まずは、最近ウチにやってきた ホビーカヤック・レボリューション


さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ?





カタログ値では26.3kg(ミラージュドライブ抜き)ですが




測定値で衝撃の事実が判明!




測定はオムロンのデジタル体重計の引き算式ですが、結果は (ドラムロール・・・ずらららららら)






















30.8kg 


4.5kg増し  (17%増量・・笑)でした。




これって喜ぶべき事なんでしょうかねぇ?










次に、ウチのファースト艇に昇格した ホビーカヤック・アドベンチャー



さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ?



カタログ値では 28.12kgとなってますが、結果は驚愕!!





さて何キロかなぁ~   (ドラムロール・・・ずららららららららららららら)































34.3kg !!


6.18kg増し  (22%増量 




ホビーカヤックの工場のハカリってどうなってるんでしょうねぇ(笑)




でもオーシャンカヤック・ビッグゲーム


より軽~く感じるってことは、あのメーカーの艇ももしかして・・・・・・





さぁ、あなたのカヤックは何キロ?


 



同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
しょうがないなぁ~
とうとう夏が来たのかな?
サボり病かなぁ~?(笑)
ハマツバ祭り
またかぁ~(笑)
何とか生きてます (汗)
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 しょうがないなぁ~ (2014-08-11 21:25)
 とうとう夏が来たのかな? (2014-07-21 13:59)
 サボり病かなぁ~?(笑) (2014-06-19 12:18)
 ハマツバ祭り (2014-05-03 19:53)
 またかぁ~(笑) (2014-04-28 22:55)
 何とか生きてます (汗) (2014-03-25 19:15)

この記事へのコメント
はじめまして。

関西でoutbackに乗っているoutbackという、とてもややこしい者です。

他のカヤックは知りませんが、ホビーはドレンがラダーの近くなので、ラダー壊すのが怖くて、水抜きできません。
ドレンの閉め忘れや緩みはもっと怖いので、そもそもドレンを開閉してません。

よって、いい加減な水密のフロントハッチから入った水は、そのまま車載重量となり、最後、車の上で裏返しにしたときに、こぼれた水がドレン排水という按配です。

実質、撤収時の重量は、計測値プラス2~5kgが妥当と思われます。

数字だけ見ても、海の条件が揃わず短時間勝負だと、めんどくさくて出撃を控えるが理由(自分だけかも)が良くわかりますね。
Posted by outback at 2011年02月14日 19:03
outbackさん、初めまして。

コメント、ありがとうございます。

国内では恐らく、ホビーカヤックでのカヤックフィッシングのパイオニアではないでしょうか?

先日のブログでも書いてましたが、最初に欲しかったホビー・アウトバック、実はoutbackさんの動画を見て欲しくなった次第です(笑)



今回の重量ですが、レボ・アド共に艇内はドライ状態でした(雪が降ってたので、艇外は多少濡れてましたが・・・)ので、ほとんど実質重量と思います。

恐らくホビーのカタログ値は、各ハッチ・ラダーなど後付けパーツ無しでの艇重量値ではないかと?


しかし、おっしゃる通り、撤収時はナゼか重くなってますね。

ワタクシのは、今のところそんなに浸水してる感じは無いですが、疲労と貧果による虚脱感で、艇重量は倍のように感じられます(恥)


確かに、重さによる活性低下→出艇中止はやむを得ないかと。

だって、強制的な趣味なんか、ナニも面白くないじゃないですか?(笑)

行ける時に行って、どれ位楽しくて、どの位納得できたかだと思いますが・・(笑)


同じホビー乗り同士、よろしくお願いします。
Posted by big-budbig-bud at 2011年02月14日 21:01
お邪魔します。
計測されたんですね。
やっぱりOutbackが一番重い・・・。
レボがベストバイなのかなあ。

Outbackさん、うちのフロントハッチはなかなかの水密性です。
まあ他がアレなんで毎回ビルジポンプ使いますけど。

ke2さんによりますと、実際レボはトラ◯◯◯◯15より軽いそうです。
どこの会社も秤がいい加減みたいですね。
Posted by チョッコー at 2011年02月15日 09:54
チョッコーさん、こんばんは。


アドも似たような数値なので何とも言い難いです(笑)

軽いと評判の、某ハ○ケーンカヤックの16ftと同じ重量なわけ無いですよねぇ(笑)

でも、そのマイナス面を吹っ切る位の魅力・機動性があるのも事実なんですよ(笑)

それにしても、ホビープロスタッフ(?)の外人さんが車載する動画とかありますが、軽々と持ち上げてるのを見ると、自分のパワー不足を実感します(恥)
Posted by big-budbig-bud at 2011年02月15日 19:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ?
    コメント(4)