2011年05月10日
行ける時に・・・
ウチの事業所の変則休日、今年だけらしいですが・・・
GWは5/5まで (泣) その後、(金)(土)出て5/8・9休みって、何で月曜なの?
でも、「IMOC Weather Page」や「GPV 気象予報」、「天気予報 - ウェザーニュース」見てると
何か良さ気な雰囲気が・・・・こりゃあ、行けるかぁ~ってことで逝ってきましたウワサの場所 (笑)
とりあえず朝3時に起床、3時40分に出発 (出るまで遅~い)
おかげで、高速インター進入は4時を廻ってました (泣)
「ETC深夜割引は確か4時まで だったっけ?」
「平日夜間割引30%は痛いなぁ~」 と、ケチケチ根性丸出しで、
降りるインター手前のPAで仮眠6時まで、で現地到着7時前頃。
やって来ましたウワサの、超メジャー北ポイント (爆)
今回はレボ保管中のため、アドで出艇~ 「よっ、久しぶり(笑)」

「君、太ってないかぁ?」って思うくらい重い感じがしました (笑)
見渡すと、2分割ボートが1艇のみ。まっ平日ですから (笑)
何だかんだで8時前に出艇~(嬉)
朝はうねりは無いものの、チョット風有り (時速1.5~2kmで流されます)。
しかし、GPV予報とは風向き違うねぇ?廻ってるのかな?
心配してた赤潮は、とりあえず見当たらず (嬉)
ただ、白い浮遊物は場所によって多いですねぇ (悲)
ウワサ通り ハマチ祭りはあるのかぁ~って事で、ジギングから開始~ (水深38m~43m付近)

1投目から来ましたよぉ~、ツバスくんが・・・・・(この子にはお帰り頂きました)

「兄ちゃんか父ちゃん呼んで来てねぇ~」
でも爆釣じゃあ無いです (悲) 回遊してきたらアタリがある感じ
サイズも金太郎アメかと思ったら、回遊群によってマチマチ。
しかも 兄ちゃんハマチは スレてるんですかねぇ (驚)
ワンピッチジャークやインチク・タイラバでは相手もしてくれません (悲)
あぁ、猛者どもが夢のあと (笑)
という事で、サゴシショアジギで編み出したワタシの奥義、
変型丹後ジャーク (高速タダ巻き⇒ロングジャーク⇒ステイ) をやってみると、騙されて食ってくるじゃないですか (嬉)
結局今回はジグオンリーで押し通し、リリース6匹 バラシ4匹(バスみたいにテールウォーク)
お持ち帰り7匹のところで、変なうねりが出てきたので、11時に終了~(笑)
陸上がり後、うねりは消滅 (怒) が、沖には赤潮が・・・・まっいいか (笑)

実釣 3時間にしては、楽しめましたよ (笑)
今回得られた事
① やっぱり青物は面白~い (チビッ子でも走るので、楽し~い)
② 最近 鯛を釣ってな~い (あの暴力的でトルクフルな引きを忘れつつある)
③ 風が吹けばアドの方がラク (風上への漕ぎ出しは圧倒的にアドです。波の切れがイイ。長いので乗り心地もイイ)
④ アドは骨太? (35kg近いと、重~い!たかが5kg されど5kg)
⑤ 風向きのコントロールが必要 (やっぱりスパンカーでしょう。現在ほとんど完成してますが、ポールの強度に疑問が・・・)
いやぁ~今回は癒されましたわ (嬉)
GWは5/5まで (泣) その後、(金)(土)出て5/8・9休みって、何で月曜なの?
でも、「IMOC Weather Page」や「GPV 気象予報」、「天気予報 - ウェザーニュース」見てると
何か良さ気な雰囲気が・・・・こりゃあ、行けるかぁ~ってことで逝ってきましたウワサの場所 (笑)
とりあえず朝3時に起床、3時40分に出発 (出るまで遅~い)
おかげで、高速インター進入は4時を廻ってました (泣)
「ETC深夜割引は確か4時まで だったっけ?」
「平日夜間割引30%は痛いなぁ~」 と、ケチケチ根性丸出しで、
降りるインター手前のPAで仮眠6時まで、で現地到着7時前頃。
やって来ましたウワサの、超メジャー北ポイント (爆)
今回はレボ保管中のため、アドで出艇~ 「よっ、久しぶり(笑)」

「君、太ってないかぁ?」って思うくらい重い感じがしました (笑)
見渡すと、2分割ボートが1艇のみ。まっ平日ですから (笑)
何だかんだで8時前に出艇~(嬉)
朝はうねりは無いものの、チョット風有り (時速1.5~2kmで流されます)。
しかし、GPV予報とは風向き違うねぇ?廻ってるのかな?
心配してた赤潮は、とりあえず見当たらず (嬉)
ただ、白い浮遊物は場所によって多いですねぇ (悲)
ウワサ通り ハマチ祭りはあるのかぁ~って事で、ジギングから開始~ (水深38m~43m付近)

1投目から来ましたよぉ~、ツバスくんが・・・・・(この子にはお帰り頂きました)

「兄ちゃんか父ちゃん呼んで来てねぇ~」
でも爆釣じゃあ無いです (悲) 回遊してきたらアタリがある感じ
サイズも金太郎アメかと思ったら、回遊群によってマチマチ。
しかも 兄ちゃんハマチは スレてるんですかねぇ (驚)
ワンピッチジャークやインチク・タイラバでは相手もしてくれません (悲)
あぁ、猛者どもが夢のあと (笑)
という事で、サゴシショアジギで編み出したワタシの奥義、
変型丹後ジャーク (高速タダ巻き⇒ロングジャーク⇒ステイ) をやってみると、騙されて食ってくるじゃないですか (嬉)
結局今回はジグオンリーで押し通し、リリース6匹 バラシ4匹(バスみたいにテールウォーク)
お持ち帰り7匹のところで、変なうねりが出てきたので、11時に終了~(笑)
陸上がり後、うねりは消滅 (怒) が、沖には赤潮が・・・・まっいいか (笑)

実釣 3時間にしては、楽しめましたよ (笑)
今回得られた事
① やっぱり青物は面白~い (チビッ子でも走るので、楽し~い)
② 最近 鯛を釣ってな~い (あの暴力的でトルクフルな引きを忘れつつある)
③ 風が吹けばアドの方がラク (風上への漕ぎ出しは圧倒的にアドです。波の切れがイイ。長いので乗り心地もイイ)
④ アドは骨太? (35kg近いと、重~い!たかが5kg されど5kg)
⑤ 風向きのコントロールが必要 (やっぱりスパンカーでしょう。現在ほとんど完成してますが、ポールの強度に疑問が・・・)
いやぁ~今回は癒されましたわ (嬉)
Posted by big-bud at 10:48│Comments(4)
│カヤック
この記事へのコメント
大漁ですねー。
なんか皆さんたくさん釣られてて、寂しい・・。
長い艇だとスパンカーの特性が生きるでしょうね。
完成を楽しみにしております。
なんか皆さんたくさん釣られてて、寂しい・・。
長い艇だとスパンカーの特性が生きるでしょうね。
完成を楽しみにしております。
Posted by チョッコー at 2011年05月10日 16:50
big-budさん、こんちゃ!!
あそこに行ってこられたんですね(笑)
やはりまだハマツバ祭り中でしたかぁぁ!!
ハマチサイズは少しアクションにセレクティブな感じが前回もしていました!!
ツバスはなんでも食ってきた感じでしたけどね(笑)
そろそろワラササイズも混じりはじめたみたいなのでこれからが楽しみです!!
あそこに行ってこられたんですね(笑)
やはりまだハマツバ祭り中でしたかぁぁ!!
ハマチサイズは少しアクションにセレクティブな感じが前回もしていました!!
ツバスはなんでも食ってきた感じでしたけどね(笑)
そろそろワラササイズも混じりはじめたみたいなのでこれからが楽しみです!!
Posted by らずくん
at 2011年05月10日 19:58

チョッコーさん、こんばんは。
いやぁ~、チョッコーさんの普段の釣果から見たら、まだまだですよぉ~ (恥)
もっともっと精進しないと、ハナシに付いて行けませんからね~ (笑)
スパンカー、出艇時の準備に手間取りそうなので思案してたんですが、
使うと釣り方の幅が広がりそうなので、作ってみました (笑)
でも、結構強度が要るみたいですねぇ (驚)
もうチョット試行錯誤してみます (笑)
どんな挙動になるか、ワクワクしてます (笑)
いやぁ~、チョッコーさんの普段の釣果から見たら、まだまだですよぉ~ (恥)
もっともっと精進しないと、ハナシに付いて行けませんからね~ (笑)
スパンカー、出艇時の準備に手間取りそうなので思案してたんですが、
使うと釣り方の幅が広がりそうなので、作ってみました (笑)
でも、結構強度が要るみたいですねぇ (驚)
もうチョット試行錯誤してみます (笑)
どんな挙動になるか、ワクワクしてます (笑)
Posted by big-bud
at 2011年05月11日 01:33

らずくん、こんばんは。
逝ってきましたよぉ~、超メジャーポイント (笑)
ただ、もう祭りも終盤かなって思いますが・・・
そういえば、動力船が近づくと群れが散ってたので、
かなり賢くなってるかと (笑)
ワラサも釣りたいし、鯛もヒラメも釣りたいし、これから先
仕事と家の用事の都合をどうするか、悩みますねぇ (笑)
逝ってきましたよぉ~、超メジャーポイント (笑)
ただ、もう祭りも終盤かなって思いますが・・・
そういえば、動力船が近づくと群れが散ってたので、
かなり賢くなってるかと (笑)
ワラサも釣りたいし、鯛もヒラメも釣りたいし、これから先
仕事と家の用事の都合をどうするか、悩みますねぇ (笑)
Posted by big-bud
at 2011年05月11日 01:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。