ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2010年05月05日

車載方法

あれぇ〜、もう5月かぁ〜??


ぜんぜん更新してませんでしたねぇ


思い返せば、去年の夏のギックリ腰から始まり、義父の死・悪夢の出向と、去年の後半は、ろくでもない事ばっかりでした


当然、釣りなんか行ってません(泣)


去年の釣行は、結局4回ですよ、4回!


未だかつて無い事態です(泣)



ストレスは食欲に変わり、お金は貯まらないのに、脂肪とぜい肉は、しっかりと溜まりました


しかし、釣行費用が釣り具に化けて、道具は溜まりましたねぇ


未使用ばっかりですが・・


竿にリール、タイラバ・インチク・ジグにエギ、おいおい、そんなに買って使うのかぁ~(笑)


で、今回は以前のネタの説明です、って何だっけ。


あっそうそう、車載システムです(汗)


ワタクシ、ビッグゲーム乗りとして、何が辛いかといえば、そう、車載です、断言できます。







かつて、バー出し・横乗せ等、いろんな方法にチャレンジしては、挫折を繰り返してきました(大泣)



それ位、グラマラスなボディ・パワフルな彼女です(笑)


で、悟りました。フツーでは満足させられないと・・・で、一念発起してとうとう買っちゃったのが、これです(滝汗)

車載方法


ファクトリーゼロの、オーバースライダー・カヤック用です(汗)


値段?・・・・・・・・・ターポン120なら買えますね(大汗)



でもね、これは価値観の違い。ソルティガZ4000を2個買うなら、まずこっちを買います、っていうか、買っちゃいましたが・・・(笑)



それ位、ご利益がありますね、構えなくても、車載が楽ですもん。





詳細ですが、前から見ると、こんな感じ。 あっ、モデルさんがスレンダー美女に代わってますが、気にせず見てください(笑)




車載方法



横からは、こんなんです。





車載方法


で、このようにバーを出し、




車載方法





反対側に行って、このストッパーを




車載方法


このように解除。

車載方法


もとに戻って、エイヤっと下げると、






車載方法


ハイ、完了~(笑)




車載方法


ハッキリ言って、ワタシでもできます。楽勝です(笑)





ちなみに、ノーマルセットでは、固定ベルトを通す部分(何て言う部品なのかな?)
がワンセットしか無いので、車載後のベルト固定作業が必要ですが、


車載方法


ジャマくさがりのbig-budは、オプション部品で,もうワンセット固定ベルトを通す部分を追加




車載方法




 





車載前(ラック下降時)に艇の固定をするように変更してます。




 





ワタクシbig-budは、別にファクトリーゼロの回し物じゃ無いですが、





これは買って良かったと思ってますよ。楽ですもん。




 





今回のネタはコレくらいで・・・・えっ、スレンダー美女ですか?気が向いたら後日にでも・・・





同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
しょうがないなぁ~
とうとう夏が来たのかな?
サボり病かなぁ~?(笑)
ハマツバ祭り
またかぁ~(笑)
何とか生きてます (汗)
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 しょうがないなぁ~ (2014-08-11 21:25)
 とうとう夏が来たのかな? (2014-07-21 13:59)
 サボり病かなぁ~?(笑) (2014-06-19 12:18)
 ハマツバ祭り (2014-05-03 19:53)
 またかぁ~(笑) (2014-04-28 22:55)
 何とか生きてます (汗) (2014-03-25 19:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車載方法
    コメント(0)